2016年9月10日の週間パフォーマンス
- 2016/09/10
- 09:38
今週のパフォーマンスは-0.4%でした。(TOPIX:+0.2%)
ダウがマイナス400ドルでおはギャーの展開来てますね。
先週末に「利上げは円安、円高どちらの要因になるか」を調べていて、
結論は「利上げって円高要因じゃね?」の結論になったので今週はポジションを少し落としました。
ただ利上げまでにポジションを整理する時間はあるだろうと思っていたので、
まだまだポジション大きく抱えた状態です。
来週、為替が円高にならなければダウが下がってても、
日経は下げ渋りそうですが、どうでしょうか( ゚Д゚)
今週の主な売買
買いなし
利確(損切)
日本コンセプト(同値)
コムチュア一部売却(同値)
ファンデリー一部売却(同値)
各銘柄の売買理由
コムチュアの売却理由は
「利上げ→円安」でリスクオンの流れが来るかな?
という全体相場の読みが背景にあって買い増したが、
その考えを思い直したので、先週買い増し分のみ売却。
日本コンセプトの売却理由は
コムチュアと同じです。
ファンデリーの売却理由は
ポジション整理の一環です。
久世を買い過ぎたので。
MyPF
1.久世
2.コムチュア
3.ファンデリー
4.パラカ
5.ダイイチ
ダウがマイナス400ドルでおはギャーの展開来てますね。
先週末に「利上げは円安、円高どちらの要因になるか」を調べていて、
結論は「利上げって円高要因じゃね?」の結論になったので今週はポジションを少し落としました。
ただ利上げまでにポジションを整理する時間はあるだろうと思っていたので、
まだまだポジション大きく抱えた状態です。
来週、為替が円高にならなければダウが下がってても、
日経は下げ渋りそうですが、どうでしょうか( ゚Д゚)
今週の主な売買
買いなし
利確(損切)
日本コンセプト(同値)
コムチュア一部売却(同値)
ファンデリー一部売却(同値)
各銘柄の売買理由
コムチュアの売却理由は
「利上げ→円安」でリスクオンの流れが来るかな?
という全体相場の読みが背景にあって買い増したが、
その考えを思い直したので、先週買い増し分のみ売却。
日本コンセプトの売却理由は
コムチュアと同じです。
ファンデリーの売却理由は
ポジション整理の一環です。
久世を買い過ぎたので。
MyPF
1.久世
2.コムチュア
3.ファンデリー
4.パラカ
5.ダイイチ
スポンサードリンク