2016年9月2日の週間パフォーマンス
- 2016/09/03
- 02:02
今週のパフォーマンスは+7.2%でした。(TOPIX:+4.1%)
今週は主力の久世を始め、保有銘柄が全般的に上昇し好調に推移しました。
利上げ観測→円安→株高の流れが出てきていますが、
ここまで利上げに慎重だったイエレンが
今回のISM製造業景況指数と雇用統計を見て、
9月と12月に2回も利上げをするとは思えないですが、どうなりますかね。
今週の主な売買
買い
久世
コムチュア
日本コンセプト
利確(損切)
物語コーポレーション(同値)
パラカ(同値)
各銘柄の売買理由
久世の買い増し理由は
東洋経済の予想EPSが107円→149円になっていたため、
今月発売の四季報でカタリストになりうると思い、買い増しました。
ポジションが久世に偏り過ぎていますが、実績PBRが0.6倍で低リスク銘柄なので、
イケイケドンドンで買い増してます。
コムチュアの買い増し理由は
M&Aが全く評価されなかったので。
シナジーが出るか?はわかりませんが
買収額が7億で経常利益が2億増なので良い買い物だと思います。
気になるのは東洋経済の予想のEPSで204円→185円の減額ですね。
日本コンセプトの購入理由は
円安シナリオが出てきたので少し買ってみました。
配当利回りが3.7%、優待利回りも3.7%で、
既に下方修正も出てるので下値リスクは大きくないと思います。
物語コーポの売却理由は
購入時の前提条件がそもそも間違っていたので売却しました。
同値(少し損)で切れたのは助かりました。
反省点:購入前にもっと調べましょう。
パラカの売却理由は
ポジションが膨らみ過ぎているので仕方なく。
物語コーポがこんなに早く切れるとわかってたらパラカは売らなかったんですが。
また下がったら買います( `ー´)ノ
余談ですが今日は投資家の方と株飲み会でした。
途中、ある投資家さんから
FPGを買うことと
まんだらけの総会に出席することと
坊主にすることを強要されました。
株やってる人怖いです。
MyPF
1.久世
2.コムチュア
3.ファンデリー
4.パラカ
5.ダイイチ
6.日本コンセプト
今週は主力の久世を始め、保有銘柄が全般的に上昇し好調に推移しました。
利上げ観測→円安→株高の流れが出てきていますが、
ここまで利上げに慎重だったイエレンが
今回のISM製造業景況指数と雇用統計を見て、
9月と12月に2回も利上げをするとは思えないですが、どうなりますかね。
今週の主な売買
買い
久世
コムチュア
日本コンセプト
利確(損切)
物語コーポレーション(同値)
パラカ(同値)
各銘柄の売買理由
久世の買い増し理由は
東洋経済の予想EPSが107円→149円になっていたため、
今月発売の四季報でカタリストになりうると思い、買い増しました。
ポジションが久世に偏り過ぎていますが、実績PBRが0.6倍で低リスク銘柄なので、
イケイケドンドンで買い増してます。
コムチュアの買い増し理由は
M&Aが全く評価されなかったので。
シナジーが出るか?はわかりませんが
買収額が7億で経常利益が2億増なので良い買い物だと思います。
気になるのは東洋経済の予想のEPSで204円→185円の減額ですね。
日本コンセプトの購入理由は
円安シナリオが出てきたので少し買ってみました。
配当利回りが3.7%、優待利回りも3.7%で、
既に下方修正も出てるので下値リスクは大きくないと思います。
物語コーポの売却理由は
購入時の前提条件がそもそも間違っていたので売却しました。
同値(少し損)で切れたのは助かりました。
反省点:購入前にもっと調べましょう。
パラカの売却理由は
ポジションが膨らみ過ぎているので仕方なく。
物語コーポがこんなに早く切れるとわかってたらパラカは売らなかったんですが。
また下がったら買います( `ー´)ノ
余談ですが今日は投資家の方と株飲み会でした。
途中、ある投資家さんから
FPGを買うことと
まんだらけの総会に出席することと
坊主にすることを強要されました。
株やってる人怖いです。
MyPF
1.久世
2.コムチュア
3.ファンデリー
4.パラカ
5.ダイイチ
6.日本コンセプト
スポンサードリンク