2016年8月6日の週間パフォーマンス
- 2016/08/06
- 16:55
今週のパフォーマンスは-5.1%(TOPIX:-2.4%)
今週は大幅マイナスで厳しい一週間でした( ゚Д゚)
パフォーマンス低下の要因は2つあり、
一つは日銀政策を「買い」と判断し、
信用取引まで使い積極的に買い向かったこと、
もう一つはニッセンのTOBです。
日銀の件は木曜にETFの買いが前日の二倍になり、(359億→707億)
相当大きい影響があり市場にの風向きが変わると思いましたが、
金曜日も日経は上値重く、日銀の政策が市場に評価されていないことがわかりました。
アメリカの雇用統計が非常に良く、
来週は上げ傾向になりそうなのでポジションを調整しようと思います。
ニッセンは親会社のTOBの報道があった日、ストップ高になりました。
私の売り始めた価格が121円で、当日のストップ高価格が126円だったので、
迷わず買い直ししました。TOTALで見ればそれほど大きいマイナスにならなかったことが救いです。
今週の主な売買
買い
久世
コムチュア
パーカーコーポレーション
パラカ
利確(損切)
パラカ (+4.2%)
パーカーコーポレーション (+2.0%)
コムチュア (-1.0%)
ユニバE(同値)
HUG (+2.5%)
アメイズ(-5%)
各銘柄の売買理由
久世は
決算強気を予想し、大幅買い増し。
コムチュアは
3000円で下値堅いと思い、ナンピンしましたが、
アッサリ3000円割って損切。
パーカーコーポレーションは
PER4倍、PBR0.4倍で営業利益が前年比+34%の好決算だったので買いました。
IRに好調の理由を確認しましたが、IRという部署が会社になく、
総務、経理に電話を回され、色々聞いたものの好調の理由がわからず、
円高は業績に不利とだけ言われたのでワケワカメで売りました。
パラカは
決算日の前場に下落したので拾って、
後場開始と同時に決算内容確認して買い増しました。その後少し利確。
決算は良かったんですが上値重しです。
ユニバEは
まだトレンドは崩れていないですが、
モメンタムが弱くなっているので数量を減らしました。
分割利確は大事ですね。反省です。
HUGは
日経平均が弱いので退却。
ここは逃げ場がありましたがコムチュアは含み損が大きくなってます。
MyPF
1.久世
2.パラカ
3.ユニバE
4.ファンデリー
5.ノダ
6.コムチュア
CP:2.6%
信用の保証金率:152%
スポンサードリンク