2016年6月の月次パフォーマンス
- 2016/06/30
- 21:10
6月のパフォーマンスは+1.8%でした。(昨年比+17.7%)
今月はニッセンが117円から88円まで下落し、
この空売りに大いに助けられてプラスで終わることができました。
また24日に暴落になりましたが、
元々日経平均の先行きに対してネガティブに捉えていたので、
事前にCPを上げていたことと内需系の株にフォーカスしていたので、
大きなドローダウンは避けられました。
下落相場で指数をアウトパフォームできるように、
ディフェンシブなPFを組むということは、
最も重視している点なので今月の結果は満足です。
6月の主な売買(売却)
利確
HUG 売却平均価格3450円(+25%)
ユニバE 売却平均価格2259円(+30%)
ジャパンミート 売却平均価格1210円(+16%)
ほぼ同値撤退(±3%以内)
ハブ
フジコーポレーション
各銘柄の売却理由
HUGの売却理由は
保有して二週間で急激に上げてくれたので。
地味な銘柄ばかり持っているので、
この銘柄はボラが大きく、やりにくかったですね。
また足元は買値近辺まで落ちてきているので買いかもしれませんが、
「最近3750円付けた銘柄が、今は2850円になってる!!」
という値覚えによって飛びつくのは危険かもしれません。
尚、24日の前場引き間際に「ナニコレ、ヤスーイ」で飛びついて、
後場の寄りで損切ったのは内緒です( ゚Д゚)
ユニバEの売却理由は
日経が下落傾向だったので売切りました。
日経のボラが大きいので、
βの高いこの銘柄は買い直しのチャンスが直に来るだろうとみています。
ハブの売却理由は
CPを保ちたかったので仕方なく売切り。
尚、お酒が輸入品なので円高メリット銘柄だと思っていましたが、
IR曰く、長期スパンで商社と価格を決定している為、
短期的な為替変動が仕入れ価格に影響することはほとんどない、とのこと。
フジコーポレーションは昨日1605円くらいで損切しました。
今日の株価は1768円だって。あはははは(*'▽')FUCK!!!
損切理由は毎年大きく増益を繰り返しているのに、
有利子負債は年が経つにつれ膨れ上がり、(4年連続フリーCFはマイナス)
現金は従業員の給与二ヶ月分しかないことが気になり始め、損切に至りました。
今季雪が例年通り降れば、少なくても昨年高値の2400円くらい楽勝だと思いますし、
今期の第2四半期の営業CFは大幅プラスなので問題ないと思いますが老婆心が出ました。
ジャパンミートは一番の反省で、せめて1300円台で売り切りたかったです。
判断が遅すぎました。
売却に至った理由は
高値圏での出来高が多いので上値が重そうなことと、
四季報見る限り成長性がやや緩慢なことです。
銘柄分析でも危惧してましたが出店ペースの遅さが原因だと思います。
コンテンツは強いと思いますので、引続き監視します。
今後は一週間単位で売買記録の振り返りをしようかと検討しています。
量が多くて、大変す( ゚Д゚)
6月末のPF
1.G-7ホールディングス
2.久世
3.ファンデリー
4.アクアライン
5.パラカ
6.ニッセン(空売り)
7.丸八HD
8.アメイズ
9.ジェーソン
CP:21.5%
スポンサードリンク