ディーブイエックス(DVx) 16年度決算分析
- 2016/05/14
- 14:45
DVxの決算分析をします。
まぁ特筆するようなことはありません。笑
16年度は予想を下回りましたが3Qまで営業利益が前年比を下回っていたので、
4Qでよく+4.4%まで巻き返せたな、という印象です。
また4Qは円高効果で利益が出たのかと思いましたが、
原価率は16年度の四半期で一番高く意外な結果でした。
尚、利益の源泉は10%まで低下していた販管費の削減効果でした。
販管費率は9年連続で低下しており、16年度も低下しましたので10年連続となりました。
財務が改善してきたことから来期より配当性向を20%から25%に引き上げるとのことです。
これも好感が持てますね。実質無借金のキャッシュリッチの会社なので今後も株主還元は期待していいのかなと思います。
今期業績:

来期予想は円高になることが予想されることから、
もう少し強気の予想を立ててくることを期待していましたが、
診療報酬改定より医療機器材料価格が0.11%引き下げられることもマイナス要因としてあり、
保守的な予想になったようです。まぁここは毎度毎度保守的な予想を立てます。
また来期は支店開設無しですね。
個人的な予想では16年度が円安により利益率が悪化したこと、
支店開設費用がないこと、また来期は円高になることが予想されることから、
少なくとも営業利益が10%は成長すると予想します。
来期予想:

2016年四半期決算個別業績とパーセンテージ
2016年3月 | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q |
売上 | 7338 | 7415 | 7835 | 8784 |
原価 | 6162 | 6216 | 6577 | 7415 |
売上総利益 | 1176 | 1199 | 1258 | 1369 |
販管費 | 894 | 888 | 846 | 881 |
営業利益 | 282 | 311 | 412 | 488 |
経常利益 | 285 | 301 | 420 | 454 |
純益 | 520 | 182 | 281 | 306 |
売上 | 100% | 100% | 100% | 100% |
原価率 | 84.0% | 83.8% | 83.9% | 84.4% |
売上総利益率 | 16.0% | 16.2% | 16.1% | 15.6% |
販管費率 | 12.2% | 12.0% | 10.8% | 10.0% |
営業利益率 | 3.8% | 4.2% | 5.3% | 5.6% |
経常利益率 | 3.9% | 4.1% | 5.4% | 5.2% |
純益率 | 7.1% | 2.5% | 3.6% | 3.5% |
2015年四半期決算個別業績とパーセンテージ
2015年3月 | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q |
売上 | 7086 | 7118 | 7131 | 7312 |
原価 | 5900 | 5903 | 5940 | 6011 |
売上総利益 | 1186 | 1215 | 1191 | 1301 |
販管費 | 836 | 848 | 858 | 921 |
営業利益 | 350 | 367 | 333 | 380 |
経常利益 | 348 | 378 | 346 | 386 |
純益 | 222 | 240 | 219 | 238 |
売上 | 100% | 100% | 100% | 100% |
原価率 | 83.3% | 82.9% | 83.3% | 82.2% |
売上総利益率 | 16.7% | 17.1% | 16.7% | 17.8% |
販管費率 | 11.8% | 11.9% | 12.0% | 12.6% |
営業利益率 | 4.9% | 5.2% | 4.7% | 5.2% |
経常利益率 | 4.9% | 5.3% | 4.9% | 5.3% |
純益率 | 3.1% | 3.4% | 3.1% | 3.3% |
スポンサードリンク