久世のIRへ問い合わせ
- 2016/10/26
- 00:17

久世のIRにしていた質問に回答があったので載せておきます。①為替変動について1.キスコフーズインターナショナルリミテッドをはじめ、 食材製造事業には円高の好影響があるのではないかと感じます。 実際に昨年の第1四半期の食材製造事業の営業利益が57.8%増加しておりますが、 為替の影響が大きいという理解でよろしいでしょうか? それとも販売価格の値上げや決算短信に記載されている、 生産性の向上が利益上...
主力の久世が超絶好決算
- 2016/08/09
- 22:46

本日主力の久世が1Qの決算を発表しました!やりましたー!!!良い感じです( `ー´)ノhttp://www.kuze.co.jp/pdf/20160809.pdfまずは上半期予想に対する進捗率を。進捗率(上半期の業績予想に対して)売上: 48.1%営利: 72.0%経利: 95.8%純利:109.9%1Q単体で経常利益はほぼ上半期の予算を達成と最高の結果になりました。上方修正は確定的でしょう!( ゚Д゚)そして驚くべきことに当社は1Qは最も利益が上がらないんですよ!!!...
久世の銘柄分析
- 2016/06/27
- 22:37

イギリスがEUから離脱することが決まり、円高傾向がより強くなったので、週末に円高メリット株を探していまして、手垢が全くついていない久世をチョイスし、本日買いました。久世は外食企業向けに食材を卸している、食品専門商社です。久世をチョイスした理由は2つあり、1つは円高による業績急回復中であることです。最下部の四半期別決算をみると、2016年の第2四半期から円安による原材料高が販売価格に転嫁できてきて、さらに円...